おはようございます。昨日に続いて、第3回国家キャリコン試験論述 解答例を自分で作っていくためのヒントをお伝えしていきます。
本日は設問2に関してです。設問1はこちらでご確認いただけます。
問題は
https://www.career-shiken.org/files/past/03_jitsugi_mondai.pdf
から参照できます。第3回試験問題には、答案用紙も公開されています。
設問2は第2回と同様の内容です。これは、過去に第2回論述解答例を自力作成するためのヒント
301 Moved Permanently
にてお伝えした内容とかぶりますが、やはり、キャリアコンサルティングのプロセス(ステップ)を念頭においたうえで、解答を作成していく必要があります。
逐語記録の相談者の言葉から読み取れる課題をなるべく多く解答していきましょう。
答えはひとつだけではありません。自身で思いつくものをいくつかリストアップしていくのも良い勉強法でしょう。
世界を旅するカウンセラーの解答例は近日中にご案内します。
第2回、第3回と設問2に関しては同じ形式、かつ、2級技能検定論述試験に類似するので、今後の国家キャリコン試験対策において2級技能検定論述対策を見据えることは有効であると言えそうですね。
余裕がある方は2級の過去問にも取り組んでみてください。
2級過去問の解答例はこちらから入手いただけます。