産業カウンセラー試験対策 用語 感情労働 用語・人名 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2017.06.23 産業カウンセラー試験対策 用語 感情労働 従来述べられてきた、「肉体労働」「頭脳労働」という2つの労働の分け方においては、「頭脳労働」の一部とされていたが、その中でも、業務の遂行に大きく感情が寄与し、緊張や忍耐、抑制などが求められる仕事を「感情労働」という。 例として、客室乗務員、コールセンター、看護職、官公庁の窓口などがあげられる。 仕事を終えた後も、感情の抑制等に起因する、充足感が得られない、精神的なストレスや負担を抱えることも少なくないと言われている。