産業カウンセラー試験対策 傾聴けいちょうケイチョウと言うけれど…
産業カウンセラー養成講座に通う動機の一つとして、
「傾聴スキルを身につけたい」
ということがありますが、では、いったい、傾聴って何なのでしょうか?
人の話を「うん、うん、うん」って首ふりながらうなずくこと???
NO!!
人の話を聴いて、「そうだねー、たいへんだねー」と励ますこと???
NO!!
その人の気持ちになってじっくりつきあうこと???
NO!! NOT ENOUGH!!
と、はっきりと傾聴を説明できる方は実はあまりいないのではないでしょうか。
とはいえ、いくつかの技法は学び、なんとなく、なんとなく出来るようになっていく。
それでも十分に実技免除になる方はいらっしゃいますが、せっかく学ぶ傾聴をあなたのチカラにしていきたいと思いませんか?
産業カウンセラー資格だけではなく、その先を見据えて、今、しっかりと土台をつくっておきたいものです。
そのためには、やはり、なにを求められているかしっかりとヒントを得たうえで、なにをしていくか自覚したいですよね。
そのご希望に応える「傾聴」にフォーカスした教材をご用意しました。
SS005 産業カウンセラー傾聴マスターガイドブック – 産業カウンセラー キャリアコンサルタント 試験対策 BKSワールド
産業カウンセラー試験対策の位置づけではありますが、こちらは、どなたでも「傾聴」を学んでいただき、基礎力をつけていく内容になっています。
社内で、部下との面談を控えている方も、友人との密なコミュニケーションを求めている方にも活用いただけます。もちろん、産業カウンセラー養成講座に通っている方は、「なんだ、こういうふうにやればいいのか」と目からうろこがおちる内容です。
早めに入手され、活用なさってください。