PR

2級キャリアコンサルティング技能検定 受検申請して呆けてはいけない

資格試験は受検申請してから受検票を受け取るまで結構大切

受検申請がそこそこ手間がかかるひとつのヤマ場であるので、それだけで、結構やった気になりがちですが、そこは要注意です。

 

受検票を受け取るまでの間に、いかにモチベーションをアップし、そして高い所でキープするかということが大切です。

 

あなたは大丈夫ですか?

 

 

受検票が届くまで試験を受けるということがピンとこないケースがあります。そして、受検票を手にした瞬間には、テンションはあがりますが、同時に焦りがおこります。

 

やばい。やばい。もうすぐ試験だ…。

 

その感情は良い影響をもたらさないものです。火事場のなんとかとは言いますが、受検票を手にしてから、試験日までその勢いはキープできないのです。

 

ましては、2級キャリアコンサルティング試験の実技を受けるのであれば、受検票には、ロールプレイのケースが同梱されています。もうそちらに気を取られてしまうのです。

 


2級キャリコン論述試験 必ず60点を取るためのひな壇テンプレート

 

しっかりやれば論述は必ず60点に届く

そのロールプレイケースがくせものです。5ケースのうち、1ケースしか試験で出会わないのに、毎日、そのことばかり気になってしまうのです。5人の人物像を勝手にあなたのアタマで作り上げていきます。

 

それははっきり言って無駄です。

 

しっかりやれば必ず合格点に届く論述対策をおろそかにして、その先の面接の会うこともないだろう4人+1人のことばかり気になってしまいます。

 

でも、人間の心理としては仕方ないのです。わかります。私も同じですから。

 

だからこそ、今、受検票を手にする前にしっかり論述を対策しておくことをおすすめします。

 

論述で、泣くのはもうおしまい。必ず60点を取るためのヒントはこちらです。

GG512 2級キャリアコンサルティング技能検定 実技論述試験合格パスワード パッケージ版 – 産業カウンセラー キャリアコンサルタント 試験対策 BKSワールド

bkscounselor.shop-pro.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました