第10回キャリアコンサルタント試験 受験お疲れ様でした
学科試験、実技論述試験を受験された受験生のみなさん、お疲れ様でした。
本日10時にキャリ協のホームページに問題が発表され、目を通しました。詳しい解説はおって発表しますが、まずは寸評です。
学科試験
難易度 全体的に普通
過去問でカバーされていないエリアからの出題も含め、まんべんなく出題されました。養成講座の段階からコツコツと勉強していた受験生の方からすると十分に手ごたえを感じる出題であったとお見受けします。
過去問だけ中心に試験対策をした方からすると、「見たことがない」と感じる問題もあったと思われますが、その問題を捨てたとしてもそれなりの手ごたえはあったと思われます。
実際に相談者に向かい合い支援するキャリアコンサルタント資格のための試験であるので、技能検定とはまた求められていることが異なり、その意義をうまくくみ取っている試験であったと評価します。
論述試験
難易度 やや易~普通
テーマとしてはごくごく想定できる内容で、設問3(2)に関しても、準備をしてきた受験生は手が止まるということはなかったのではないでしょうか。(手が止まってしまった方は、要訓練です!厳しくてごめんなさい!)
ただし、CL6の発言が今までの過去問とはパターンが異なり、CLが乗り気(やってみようかなぁ)という返答をしたと、深読みしてしまうと、(1)の解答を2つ記述することは悩んでしまったかもしれません。
論述試験解答再現のおすすめ
受験された方は、学科試験の〇×に一喜一憂するのみならず、論述試験の解答を再現しておくことをおすすめします。合格してキャリアコンサルタントとして活動していくにしても、残念な結果が来てしまったとしても、昨日の段階でのあなたの解答を後に振り返ることはとても役に立ちます。それはあなたの歩んだ道のりです。是非時間をとって、しっかりと再現してみてください。
実技面接試験に向けて
BKSワールドでは、個別指導を予約制で受けています。興味のある方は、現在の空き状況を確認し、申込ください。
第11回キャリアコンサルタント試験受験を考えている方へ
第11回キャリアコンサルタント試験から産業カウンセラー試験対策同様、総合サポート(フルサポート)を受け付けます。近日中に詳細を発表しますのでお待ちくださいませ。