応援 This is me! 昔の名前で出ていますw そうだ、もう還暦もすぎたのでいよいよデジタルマターも身辺整理もせねば、と思い、過去の試験対策を提供していたころのブログ等を処分しようと読み返してみました。 ええ、過去と言っても2017年あたりですので、そんなに昔ではないです。自身の作った試... 2024.12.19 応援
1級キャリアコンサルティング技能士 1級キャリアコンサルティング技能士実技試験の登場人物 国家資格になってから、国キャリを取得して、受検資格を満たすならば(という表向き)すぐに2級キャリアコンサルティング技能士を受検し、その後、また受検資格を満たすならばすぐに1級にチャレンジするというムーブメントが徐々に大きくなっているように感... 2024.12.17 1級キャリアコンサルティング技能士
神は細部に宿る なるほど警察をしていたらさらに斜め上からの言い回しが 個人的に「なるほど」「そうなんですね」応答が好きじゃなさすぎて、「なるほど」警察を一人で構成し、警ら業務をしています。その思いはこちらの記事に書いてあります。 とはいえ、とびーの警らぶりに「えっ?」と驚きを示す人も少なからずいらっしゃるんで... 2024.12.16 神は細部に宿る
2級キャリアコンサルティング技能士 キャリアコンサルタントのアップスキリング いわゆるスキルアップ キャリアコンサルタント資格を取得した後、スキルアップを考える際、マジョリティと言えるのが2級キャリアコンサルティング技能士取得でしょう。 現在約7万人のキャリアコンサルタント資格保有者がいて、2級技能士は1万人超。キャ... 2024.05.07 2級キャリアコンサルティング技能士
神は細部に宿る なるほど そうなんですね で共感されていると思うか? あまり考えずに使われる言い回しで???なものシリーズ その1 ロールプレイ練習をしているとき、悪気はないのに、全く細部に気を遣わないへんてこな言い回しに巡り合います。本当に悪気もなく、全体としてはとてもよいのに、台無しにしちゃうことばです。... 2024.05.03 神は細部に宿る
書籍 【SSS】6訂版 キャリアコンサルティング 理論と実際 必須度 SSS マストで保有な学習本 通称 『周先生の本 6訂版』 キャリコン学習にオススメと言われる本をとびーが感じる必須度とあわせて紹介していきます。 ★勝手に格付け★SSS:これがなきゃ困るレベル SS:チェックしておかないと不安 S... 2024.05.02 書籍
◆About_me About me このブログを書いているヒトについて レジリエントで稼げるキャリアコンサルタントを増やすことを目的にこのブログを書いています。コンサルタントなのにいわゆる戦略コンサルと比べると低くみられるキャリアコンサルタント。それはなぜなのか、なぜそこに甘... 2024.05.01 ◆About_me
ホテル ベリー・ベリー・ストロベリー・アフタヌーンティー ANAインターコンチネンタルホテル東京 ストロベリーの季節 最近の冬の寒さにはびっくり縮こまっちゃいますが、一月と言えば、ホテルがあちこちでストロベリー🍓フェアを始める時期。スーパーにも🍓が並びますが、やはりそこはホテルレストランで丁寧に準... 2024.04.25 ホテル
社労士 社労士試験勉強メモ 各科目総則 第1条 労働基準法 1. 労働条件は、労働者が人たるに値する生活を営むための必要を充たすえきものでなければならない。2. この法律で定める労働条件の基準は最低のものであるから、労働関係の当事者は、この基準を理由として労働条件を低下させてはならないこ... 2023.05.16 社労士
◆キャリアコンサルタント試験対策 学び直しにかかわるキャリアコンサルティング 首相がやらかしたリスキリング お久しぶりです。キャリコンとびーとびたです。 なんかいつもお久しぶりです的な挨拶ばかりのとびーなのですが、昨年は厚生労働省委託事業の「キャリア形成サポートセンター」というところで常勤で働いていまして、メイン事業... 2023.05.09 ◆キャリアコンサルタント試験対策
1級キャリアコンサルティング技能士 第11回 1級キャリアコンサルティング技能士 実技試験 合格でした 1級キャリアコンサルティング技能士実技合格 こんにちは。BKSワールドの飛田です。 お久しぶりすぎる投稿ですが、自分でも思わぬうれしい結果がでたので情報をシェアしたいと思います。おかげさまで今回の1級キャリア技能士実技試験が合格していました... 2022.04.05 1級キャリアコンサルティング技能士
データ・用語 仕事や職業生活に関する強いストレスの原因 はたらくひとの意識は変わってきている こちらでお伝えした、メンタルヘルス・マネジメント検定公式テキスト5版を購入してよかったと思う点はいくつかあります。第一は内容の充実と参照元のみやすさがあるのですが、衝撃を受けたことがひとつあるんです。そ... 2021.10.17 データ・用語
合格マインド 第14回国家キャリコン試験 学科・論述試験おつかれさまでした コロナウィルスの脅威により、人々の健康のみならず、生活環境、経済状況の変動が余儀ない状況のなか、昨日の第14回国家キャリコン試験 学科試験・論述試験を受験されたみなさん、おつかれさまでした。 個々の考え方により、試験実施の是非はさまざまある... 2020.03.09 合格マインド
国家キャリコン 国家キャリコン試験 学科試験対策は2級技能士試験の学科もやったほうがよいのか? いよいよ国家キャリコン第14回試験が近づいてきています。 不安な気持ちを抱えながら、学科試験対策、論述試験対策、面接試験対策をされていることでしょう。 学科試験に関しては、実施団体にかかわらず共通の問題が出題されています。論述・面接は実施団... 2020.02.16 国家キャリコン
◆学び・学び直しの日常 国家キャリコン試験対策教材 出そろいました 第14回国家キャリコン試験まであとひと月。じょじょに教材がそろってきました。 学科試験対策 過去問攻略が一番です。こちらの記事にてすでにご紹介しております。 sangyocounselor.hateblo.jp おすすめは、過去3... 2020.02.05 ◆学び・学び直しの日常
◆学び・学び直しの日常 手書き信仰からの脱出 キャリコン試験論述対策 3月実施の第14回国家キャリコン試験対策教材の準備を現在しています。すでに学科試験過去問題の解説はリリースしました。 この週末に論述試験対策教材(協議会用)をリリースできる予定ですが、ふと、気づいたので、シェアしたいと思い記事にします。 論... 2020.01.31 ◆学び・学び直しの日常
国家キャリコン キャリコン試験 論述試験対策 揺らぐことが一番の敵 キャリコン試験の論述試験は解答例が示されていないため、受ける側からするととても悩ましい試験となっています。 そこでたよりになるのは、解答例や対策講座になりますが、情報収集や、対策講座に出席し、さまざまな解答スタイルに触れれば触れるほど、また... 2020.01.30 国家キャリコン
国家キャリコン 国家キャリコン 手っ取り早い対策は過去問攻略です 国家キャリコン試験の合格率はそこそこあり、あまり難しい試験には見えませんが、苦手と感じている方も少なからずいらっしゃいます。 先日、ツイートもしたのですが、あと一息、という方は、細かく勉強をしすぎで、本来力を割くべきところに目が向いてい... 2020.01.27 国家キャリコン
合格マインド キャリアコンサルタント試験 学科試験 添えられている英単語は覚えなければならないか 現在、国家資格キャリアコンサルタントと、2級・1級キャリアコンサルティング技能検定共通のキャリアコンサルタント試験対応の学科教材を作成中です。 そこでふと、キャリアコンサルタントに関連する事項はやたらカタカナ用語が多く、そのカタカナ用語に英... 2020.01.26 合格マインド
産業カウンセラー 産業カウンセラー試験 学科試験お疲れさまでした 昨日の産業カウンセラー試験 学科試験を受験されたみなさま、おつかれさまでした。 新制度のもと、形式が異なるスタイルで学科試験に臨むということで不安が募った試験であったと思います。しかし、無事受験を済ませることができたこと、ひとつ誇りに感じて... 2020.01.20 産業カウンセラー